保育過程

 

保育方針

保育方針
 
 
家庭的な雰囲気の中で、子ども一人ひとりの思いを大切に楽しく伸びやかに遊ぶことを大事にする。
 
その中で、色々な経験を通して感性を養い、
 
たくさんの人との出会い「みんなと一緒って楽しいな♪」と思える関わりの中で
 
育ちあえる力を養います。
 
 
 

めざす子ども像 【保育理念】

めざす子ども像 【保育理念】
 
 
やさしく・たくましく・のびやかな子ども
 
主体的に生きる子どもに育てよう!
 
・心も体も健康な子ども
 
・友達と楽しく遊べる子ども
 
・意欲的に物事に取り組める子ども
 
・豊かな感性をもった子ども
 
・自分の思いが素直に表現できる子ども
 
 

保育課程

保育課程
 
0歳児
安心して保育園で過ごす中で、基本的生活習慣を身につけていけるようにする。
個々の発達に応じた適切な援助により、運動の発達、食や発語への
意欲などを育むようにする。
 
1歳児
ミュニケーションやスキンシップにより信頼関係を深め、
自分の気持ちを安心して伝えられるようにし、毎日の生活を繰り返す事で生活リズムの流れを感じ
自分でしようとする気持ちを大事にしながら援助する。
 
2歳児
言葉で表現する喜びを味わえるような環境を作り、見立て、つもり遊びを通して
お友達と遊ぶことの楽しさを感じたり、自分のしたい遊びをじっくりと遊び込めるようにする。
 
3歳児
友達や保育士と関わりの中で、自分の思いを受け止めてもらうことで、
自分なりの言葉や行動で相手に伝えようとしたり、またその中で相手の気持ちにも
気付くことができるようにする。
 
 
4歳児

いろいろな活動や遊びを積極的に取り組みながら、友達の気持ちに気付き、

人との繋がりを深めていけるようにし、探求心を深め、試したり工夫しながら

遊びを楽しんでいけるようにする。

 
 
5歳児

身近な事象から、数字や文字などに関心を持って取り組んだり、友達との関わりの中で

他の友達の意見にも触れたり、様々な体験を通して自信や自尊心、自制心を育み

就学に向けての気持ちを高めていきたい。

 

年齢別・保育目標

年齢別・保育目標
 
 
小さいことでも大きくほめる!!  “やる気”  “根気”  “勇気”
 
 
 
0歳児
・生活リズムを安定させ、気持ちが満たされる中で安心して過ごそう!
 
・日々の生活の中で「寝ること」「食べること」「遊ぶこと」を大切にし、
 人としての生きる力の土台をつくろう!
 
 
1歳児
・信頼できる保育者と一緒に安定した生活リズムで過ごし、身の回りのことなど、
 自分でやろうとする気持ちを持とう!
 
2歳児
・基本的な生活習慣を身につけ、自分でやろうとする気持ちを高め
 意欲を持ち、のびのびとした生活を送ろう!
 
・色々な遊びに興味を広げ、手先、指先、全身を使って遊びを楽しみ、
 いろいろな事に興味を持って遊ぼう!
 
3歳児
・友達と沢山遊び、様々な経験を通しながら保育者との信頼を築き、
 集団生活に必要な「ルール」や「約束事」を知ろう!
 
・様々な表現活動を楽しむ中で、自分の要求や出来事を
 自分なりの方法で伝える事ができるようになろう!
 
4歳児
・友達との繋がりを深め、集団で活動する事を楽しめるようにしよう!
 
・感じたこと、思ったこと、想像したことを様々な方法で自由に表現できるようにしよう!
 
5歳児
・生活や遊びの中で年長児としての自覚を持って行動し、
 仲間を大切にし、思いやりを持って接しよう!
 
・身近な自然や身の回りの事物や数などに関心を持ち、
 積極的に関わり探索する楽しみを味わおう!
qrcode.png
http://okago-midori.com/
モバイルサイトにアクセス!
037293
<<社会福祉法人 みどり福祉会 みどり保育園>> 〒612-8065 京都府京都市伏見区御駕篭町132 TEL:075-601-4835 FAX:075-601-4867